1
2014年 04月 20日
言葉・・・・・・・・・・・
我が家の、おとうさん家庭菜園が趣味。
野菜も不自由なしで助かっています。
今が、旬のえんどう豆。
昨日も沢山のえんどう豆を収穫してきましたよ。

バケツ一杯。
先日もバケツ一杯収穫。これで二杯目。

み~たん、のんたんは、えんどう豆大好き。
えんどう豆のそばから離れない、のんたん。

ずーっとーーーーーガン見する、のんたん。
み~たん~~バケツの下で、なにやらクンクンと臭っておりました。
「生だから、まだ食べられないよ」と・・・・・・・言うけれど、ずーっとガン見する、のんたん。
「夕ご飯に入れてあげるからね」と・・・・・・・まだまだガン見でしたよ。
セッセとセッセと、えんどう豆をむく私。
一心不乱で、えんどう豆をむく私。
先日のバケツ一杯も、一心不乱。
フゥ~~
やっと、むき終えた。
むき終えた、えんどう豆を見た、おとうさんの一言。
悲しい言葉ーーーーーーーーー
「もう、むいた?・・・・・好きなもんじゃ」っての言葉。
「えんどう豆、誰が取ってきたの?」
「好きなもんじゃ!!」って、どういうこと?私には意味不明じゃ。



ーーーーーパンチするぞ
バケツ二杯の、豆をむくって指が痛くなって大変なのにーーーーーーー
せっかく、収穫してきたものを無駄には出来ないよね。
私の気質も、片付けるものはサッササッサとしなきゃ~の性格。
ダラダラと出来ないんです。私って・・・・・・・・・・・
しなければ、いけないことは、一気に何もかも済ませる私。
朝も早くから起きて、洗濯、掃除、み~たんの朝のお散歩と、一気に済ませます。
時間を持て余すだらけないよう有効活用かなぁ。
一言で、人を傷つけることってありますよね。
私も、気をつけなきゃ~~ね。
おとうさん・・・・・「あと、バケツ一杯ぐらい取れそう」 と小さな声で言っておりましたよ。
























野菜も不自由なしで助かっています。
今が、旬のえんどう豆。
昨日も沢山のえんどう豆を収穫してきましたよ。

バケツ一杯。
先日もバケツ一杯収穫。これで二杯目。

み~たん、のんたんは、えんどう豆大好き。
えんどう豆のそばから離れない、のんたん。

ずーっとーーーーーガン見する、のんたん。
み~たん~~バケツの下で、なにやらクンクンと臭っておりました。
「生だから、まだ食べられないよ」と・・・・・・・言うけれど、ずーっとガン見する、のんたん。
「夕ご飯に入れてあげるからね」と・・・・・・・まだまだガン見でしたよ。
セッセとセッセと、えんどう豆をむく私。
一心不乱で、えんどう豆をむく私。
先日のバケツ一杯も、一心不乱。
フゥ~~

やっと、むき終えた。
むき終えた、えんどう豆を見た、おとうさんの一言。
悲しい言葉ーーーーーーーーー

「もう、むいた?・・・・・好きなもんじゃ」っての言葉。
「えんどう豆、誰が取ってきたの?」
「好きなもんじゃ!!」って、どういうこと?私には意味不明じゃ。





バケツ二杯の、豆をむくって指が痛くなって大変なのにーーーーーーー
せっかく、収穫してきたものを無駄には出来ないよね。
私の気質も、片付けるものはサッササッサとしなきゃ~の性格。
ダラダラと出来ないんです。私って・・・・・・・・・・・
しなければ、いけないことは、一気に何もかも済ませる私。
朝も早くから起きて、洗濯、掃除、み~たんの朝のお散歩と、一気に済ませます。
時間を持て余すだらけないよう有効活用かなぁ。
一言で、人を傷つけることってありますよね。
私も、気をつけなきゃ~~ね。
おとうさん・・・・・「あと、バケツ一杯ぐらい取れそう」 と小さな声で言っておりましたよ。

























■
[PR]
▲
by stone1363
| 2014-04-20 14:54
2014年 04月 18日
多忙、疲れの中・・・・・・・・・・
毎日いろいろ用事があり、疲れ気味ですが娘たちのために・・・・・・・・・
昨日娘たちのエステに連れて行って参りましたよ。

ううん?
み~たんだけ、お洋服?
いいえ~違いますよ。
てんとう虫つきのハーネスよ。
のんたんは、車で移動する時は、いつもクレートの中に入って出かけるの~~
最近は、お出かけだよ~と言うと、のんたんクレートの中にサッサと入って待ってますよ
そして~
娘たちのお買い物。

みどりむし

股関節サプリ・・・・・以前は固形のサプリでしたが、今回顆粒を購入。
娘たちがエステ中、ナナ動物病院へ・・・・・・・・

フィラリアのお薬と・・・・・・・・

チキン味の、はみがき粉を購入。
5月は、娘たちは、注射! ! 注射! ! の時期でっす。
病院トラウマの、み~たん。
なので~
狂犬病予防注射は集合注射。
集合注射の場所が、我が家から見える近さなんです。
み~たんが、1人の時は病院で受けていたのですが、2人連れて行くのって大変で~す。(汗、汗)
昨年から、集合注射にしてます。
混合ワクチンは病院。
来月末には、2人とも済ませる予定。
2人連れて、病院に行くのは大変。
み~たんが、院内でドタバタと「帰る~帰りたい」と、泣き叫ぶ。
なので~
1人ずつ、一時保育をお願いして交代で、病院を2往復だーーーーーー
大変だけど~~
フィラリア、狂犬病注射、混合ワクチンは、しなきゃねぇ~
親として、飼い主としての役目だもん。
























昨日娘たちのエステに連れて行って参りましたよ。

ううん?
み~たんだけ、お洋服?
いいえ~違いますよ。
てんとう虫つきのハーネスよ。
のんたんは、車で移動する時は、いつもクレートの中に入って出かけるの~~
最近は、お出かけだよ~と言うと、のんたんクレートの中にサッサと入って待ってますよ

そして~
娘たちのお買い物。

みどりむし

股関節サプリ・・・・・以前は固形のサプリでしたが、今回顆粒を購入。
娘たちがエステ中、ナナ動物病院へ・・・・・・・・

フィラリアのお薬と・・・・・・・・

チキン味の、はみがき粉を購入。
5月は、娘たちは、注射! ! 注射! ! の時期でっす。
病院トラウマの、み~たん。
なので~
狂犬病予防注射は集合注射。
集合注射の場所が、我が家から見える近さなんです。
み~たんが、1人の時は病院で受けていたのですが、2人連れて行くのって大変で~す。(汗、汗)
昨年から、集合注射にしてます。
混合ワクチンは病院。
来月末には、2人とも済ませる予定。
2人連れて、病院に行くのは大変。
み~たんが、院内でドタバタと「帰る~帰りたい」と、泣き叫ぶ。
なので~
1人ずつ、一時保育をお願いして交代で、病院を2往復だーーーーーー

大変だけど~~
フィラリア、狂犬病注射、混合ワクチンは、しなきゃねぇ~
親として、飼い主としての役目だもん。


























■
[PR]
▲
by stone1363
| 2014-04-18 11:13
1